世界遺産イェーイ!世界一周準備日記

世界遺産イェーイ!世界一周旅行準備日記ブログ

全部見るぞ世界遺産! 2008年出発!バックパッカー夫婦の世界一周旅行ブログ ~準備編~


2008年4月29日(火)

世界一周前の体力測定にどうぞ!高尾山!

世界一周旅行に最も必要な体力をつけるため、そしてせっかく購入したデジタル一眼レフカメラの練習も兼ねて、昨日(5月1日)高尾山登ってきました。イェーイ!

Wikipediaによると、高尾山(標高599m)は東京の都心新宿から60分というアクセスの良さから年間の登山者数が250万人を超える世界一の登山者数を誇るそうです。また、2007年には「都心に近いながらも自然豊かな場所」としてミシュランガイドで三つ星の観光地に選定されています。

昨日の総距離は何と18.4 km。イェーイ!!
しんどかった・・・

当初私が想定していたコースは1号路で高尾山頂までを往復するコースでした。

高尾山コース1

高尾山頂までは7コースくらいあり、1号路は舗装された道を行く一般的なコースです。のんびり写真の撮り方を勉強をしながら自然を楽しむはずでしたが。。。。

実際のコースはこんな感じになりました。。。。
過酷な高尾山・陣馬山コースです。。。

高尾山コース2

高尾山頂までも1号路ではなく、稲荷山コースという一番山登りっぽいコースとなり、挙げ句の果てには、高尾山頂からさらに15 kmも進むことになりました。。。それは2号が当初から激しいコースで登ることを企んでいたからです。

昨日の怒涛の高尾山・陣馬山コースはこんな感じで進んでいきました。

高尾山口~高尾山
のんびり舗装された楽な1号路コースで登るつもりが、比較的きつい稲荷山コースに連れて行かれる。2号に尻を叩かれ早歩きで前の人をどんどん抜かしていく。通常90分で登るところを60分で到着。

高尾山~小仏城山
1号路で高尾山口まで帰るつもりが、2号に尻を叩かれ高尾山・陣馬山コースに足を踏み入れる。まだすれ違う人もたくさんいた。中学生らしき子供が遠足で来ているようで礼儀正しく挨拶をしてくれる。2号がトイレに行く間につかのまの休息。

小仏城山~景信山
登りが多かったのと覚悟ができていなかったのとで、この道が一番きつかった。すれ違う人が少なくなってくる。。明るいうちに陣馬高原下のバス亭に行くにはペースアップが必要。またもや2号がトイレに行く間に休息。2号の提案でペットボトルのアクエリアスを凍らせていったのだが、それがちっとも溶けず、水分補給もままなならず。2号のアイディアが仇と出た。。。

景信山~陣馬山
アップダウンの少ない静かな道が続く。ここが一番距離が長いが、覚悟が決まり疲れもあまり感じなくなってくる。人気は相変わらず少ない。時々トレイルランという山を走る人々とすれ違う。2号(頻尿野郎)がトイレに行く間のみ休息。陣馬山のシンボルの馬の写真を2号が撮った。

陣馬山~陣馬高原下
きちんとした道のない、木に囲まれた険しい山道をひたすら降りていく。斜面が急で足をくじきそう。歩くよりも走るほうが楽なことに途中で気づきふもとまで駆け下りる。舗装された道に出てほっとするも、そこからバス停までは1.8km、バスの時間は10分後。走らなければ間に合わないため普段のジョギングよりも早いペースでひたすら走り続ける。きっとこれは苦行に違いない。もはや最後までやり遂げるぞ!という達成感ではなく、帰りのバスに乗れなくなるのを恐れ必死で走る。インドでバスの時間に間に合わない時はバックパックを担いでいるからもっとしんどいのかな~と思いながら走り続ける。

とこんなありさまで、ジョギングで体力をつけていても非常に厳しいコースでした。この高尾山・陣馬山コースを私達は「関東在住バックパッカーのための体力測定コース」と名付けたいと思います。世界一周に必要な体力で自分には何が足りないのかが分かると思います。

ちなみに本日私はひどい筋肉痛ですが、2号(化け物)は本日12 kmのジョギングに行っていました。登山中の荷物は全て2号に持たせたのにこのような結果になりました。最初は私がカメラを持っていたのですが、それも途中でバトンタッチしました。私には一眼レフを首からぶらさげての登山は無理なのか?

そういえばキレイな花があったり、都内とは思えないような沢があったりしました。陣馬山~陣馬高原下のバス停までの道はきついのですが、癒しのスポットがたくさんあります。2号が撮った写真を載せておきます。

その他の写真を見たい方はこちらから!

最後に注意事項です。

  • GW谷間の高尾山は遠足の子供達でいっぱいです。子供の集団パワーに負けないようにしましょう。
  • 高尾山・陣馬山コースにトライする場合は朝早くに出発しましょう。日が暮れたら危険です。
  • 陣馬高原下~高尾山駅のバスは1時間に1本です。バス亭周辺にはもちろんスターバックスなどありません。
  • 靴はトレッキングシューズをお勧めします。私達はスニーカーで行きましたが下り坂はかなりすべります。
  • 春の登山で飲み物を凍らせるのはやめましょう。

早起きして、高尾山に行ってみようと思ったらクリック!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ  ブログランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ページトップへ

この記事と同じカテゴリの記事っす!(体力)

この記事のトラックバックURLっす!

トラックバックGo!Go!

コメント

早起きして、高尾山に行ってみようと思わないけど、
とりあえずクリック

高尾山行ってきたけど、それほどしんどくなかったクッリク

クリック、クッリクしていただきありがとうございます!

私、コメントします!

初めてのコメントの時は、コメントが表示されるために承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちくださいませませ!


画像の中に見える文字を入力してください。


ページトップへ